みなさん、こんにちは。
みかん@ゆるミニマリストです。
少しずつ世の中がwithコロナになり始めてから、お祭りや行事が以前のように開催されるようになりました。
沖縄も少しずつその活気を取り戻し、土日には各地で楽しいイベントが開催されています♪
今回は、その中でも4年ぶりの開催となる「肉フェスタ」に行ってきました!
この記事を読むと…
・肉フェスタ全体の様子(出店・雰囲気など)
・トイレや食事場所
・メニュー&値段
がわかります!
それでは、いってみましょう!
肉フェスタの様子
「肉フェスタ in NAHA」は、沖縄セルラースタジアム那覇(正面広場)で行われています!
私は、4/29(土)の14:00ごろに現地に到着しました。
お昼の時間を過ぎていたため、人が少ないと思いましたが、14:00ごろでもとても賑わっていました。
駐車場

駐車場はないため、
バスやモノレール、有料駐車場の利用が必要!
セルラースタジアムには駐車場がありますが、肉フェスタのために用意された駐車場ではありません。
ですから、車で向かう場合は、有料駐車場を利用し、歩いて会場まで向かいましょう。
また、近くの有料駐車場が、開いているとは限りませんので、事前に駐車場をリサーチしておくと便利です。
私が4/29(土)の14:00ごろ向かったときは、近くの有料駐車場に少しゆとりがありました!
食事場所
食事場所は、セルラースタジアムの陰になっている場所に、テーブルと椅子がたくさん用意されているため、そちらで食べることができます。
階段で食べている方もいましたが、階段は「食べてはいけない」という張り紙があったため、用意されたテーブル席を確保するのが無難です。
また、食べ歩きに適したメニューもたくさんありますので、歩きながら食べるのも楽しいですね(●´ω`●)
会場内にはゴミ箱スペースも用意されており、スタッフの方たちが丁寧にゴミを分別してくれます!
トイレ
トイレは、セルラースタジアムの施設に設置されているトイレを使用することができます。
綺麗なトイレですし、そんなに混んでいないため、安心です!
メニュー&価格

商品の値段を書いていないお店もあるため、
肉フェスタのチラシ(↓)で確認して購入するのがおすすめ!
500円~1,500円で出しているお店がほとんどです。
この価格で美味しいお肉がたくさん食べ比べできるとなると、雰囲気代として◎ではないでしょうか(*ノωノ)
支払い方法

支払い方法は、
現金 と auPAYのどちらかが選べます!
auPAYで支払いをすると、今回は肉フェスタとのコラボで最大20%還元のキャンペーンもしています!
携帯会社がau以外の方も使えるようですので、会場内のau専用スペースにて詳しくお聞きください!
今回食べたもの

今回私は、
4つの出店にて5つの”肉”を楽しみました!
ローストビーフ
ローストビーフは肉厚に切られており、特製だれとの相性が抜群でした(*’▽’)
私が選んだのは、「フライドオニオン ローストビーフ」(¥1,100)です!
フライドオニオンがサクサクで、柔らかいローストビーフのうまみが引き立っていました。
手羽先
スタッフの方がとても元気な方ばかりのお店でした。
店員さんの中には、ライブに出演するラッパーさんもいるようですので、気になる方は、夕方からのステージも見てみるのはいかがでしょうか。
私が選んだのは、「富乃家特製手羽先唐揚げ 3本セット」(¥1,000)です!
スパイシーなカレー味で、刺激的でした。(写真の左)
コロッケ
私が選んだのは、「コロッケ」(¥200)でした!
お手軽な価格なのに、中のじゃがいもに味がしっかりついていて、美味しかったです(*^^*)
ピタサンド&肉巻きおにぎり
こちらは、私が到着した時から大行列のお店でした。
看板に書いてある通り「選べる」ことが特徴で、具材と主食をそれぞれ好きな組み合わせで選ぶことができました。
主食 : ライス / ポテト / ピタサンド
具材 : チキン / ビーフ / 台湾ルールローハン
トッピング : チーズ(チーズなしもあり)
私が選んだのは、「選べるピタサンド(鶏)」(¥500)と、「肉巻きおにぎり」(¥500)です!
まとめ
太陽が出ていてとても暑かったため、熱中症には十分注意しながら水分を取り、楽しみましょう!
では、またね~ん。
コメント