そろそろ12月。12月は、楽しいクリスマスの後に 地獄の大掃除 が待っていますね、、、。
それを考えてしまうだけでも嫌になりますが、
じゃあ、ミニマリストのように”毎日掃除をしていればいいのでは?”と思う方!
きっと、周りの方はそうでもないですよ。
私なんかは、毎日お掃除できないめんどうくさがりなので、
ミニマリストにつくづく向いていない気がします。
しかし今回は、こんな面倒くさがりな私の「ゆる大掃除」をご紹介します!
目次
1.ゆる大掃除とは
2.「ちょっとだけ」と「ながら」を組み合わせる
まとめ
1.ゆる大掃除とは
私が紹介する「ゆる大掃除」は、掃除が簡単にしかもピッカピカに!なるというわけでは
残念ながらありません。
ただ、一つ一つの作業を「分けてやろう」というのが「ゆる大掃除」です。
つまりは、「大掃除=年末に一気にやる」ではなく、
11月下旬の現在から、少しずつお部屋を分けて掃除するところを決めて
分けた大掃除に取り組んでいくのです。
私の場合の「ゆる大掃除」の日程を紹介します。
11月の4週目 ➜ トイレ系(トイレの換気扇+トイレの壁や床の拭き掃除+便器掃除)
11月の5週目 ➜ お風呂場系(手洗い場+換気扇+お風呂ついでのお風呂掃除)
12月の2週目 ➜ キッチン系(冷蔵庫や食器棚などの上の埃取り+五徳周辺の掃除)
12月の3週目 ➜ 窓系(窓ふき、窓の下の細かいところの拭き掃除)
12月の4週目 ➜ 家じゅうの壁と床を拭き掃除
ざっくりと、こんな感じです。
1週間を目安にして、そこら辺を終わらせていくので、一気に「今日はやるぞ!」という
やる気の出ない私にとっては最適な日程です。
2.「ちょっとだけ」と「ながら」を組み合わせる
先ほど1週間の中で目標を立てていましたが、それすらもうまくいかないのが私です。
(計画的にできる方を、本当に尊敬します、、、すごい能力だと思います。)
そこで編み出したのが、「ちょっとだけ&ながら」法です。
これは、本当に文字のままで、
例)トイレが終わって手を洗うついでに、手洗い場も掃除しちゃう
というものです。
この「ついで」感があるものにはこの方法が適用できます。
一方で、換気扇や五徳、窓などは「ついで」ではなく「よっこらしょ」の方なので
土曜日の朝に「よっこらしょ」とやってみることが多いです。
「よっこらしょ」系は気合しかご紹介できないことが申し訳ないです。
ただ、私の場合は、
「家族が起きる前に終わらせて驚かせてやろう!」と謎のサプライズを計画してやることが多いです。
まとめ
◎一度にしようとせず、11月の下旬から少しずつやる
◎「ついで」にできるものはついでにやってしまう
◎「よっこらしょ」系はサプライズ的な感覚で取り組んでみる
また、掃除に使っている道具や洗剤なども紹介していこうと思っていますので、
興味のある方はほかの記事もぜひご覧ください!
では、またね~ん。
コメント